聖歌プレーヤーを聴いてみて

 聖歌総合版の和田健治先生からわざわざお電話をくださり、聖歌プレーヤーのお勧めをしてくださいました。感謝!! それで、さっそくスマホで聴くことができる聖歌総合版、聖歌プレーヤーのアプリを入手しました。今の時代、聖書に関しては、ドラマ聖書がもったいくらい価値あるものだと思いましたが、同じように、とても価値のあるプレーヤーだと思いました。是非、多くの方々がダウンロードして、用いてくださったらと思いました。

 

 今の時代はYouTubeインターネットラジオポッドキャストなどで、いくらでも、耳から音楽をつけっぱなしで、連続に入ってくる時代です。しかし、この聖歌プレーヤーは、一貫して、淡々と、奏楽的に聖歌のすばらしさを耳に届かせてくれるのです。ですから、今日も、聖歌総合版の全曲を順番に流しっぱなしで聴いています。オーケストラ、さまざまなバンドの音楽、だけでなく、このようなシンプルな音を無理なく、奏楽で聞くのもいいのではないでしょうか。

 

 私の牧会する教会は新聖歌を用い、若い人たちはコンテンポラリーな音楽を歌い、またスクリーンで他の歌集からの讃美歌を歌っている教会ですが、私は子供の頃から聖歌で育ちましたので、以前の聖歌の記憶と共に生きてきました。ですから、奏楽的に聖歌の曲を順番に聞いていると、思う以上に歌詞を覚えていたことに気づきます。不思議です。以前の聖歌の文字、キャンドルサービス時にこぼした蝋燭の位置まで思い出すのです。特に「おりかえし」の部分はどの曲も歌集なしで歌うことができるので、そこだけ大きな声を歌うのはどうでしょうか。そんな時代に生きた方々にとっては、宝物のようになるかもしれません。ぜいたくを言えば、私の場合はヤマハの11ストップのリードオルガンの教会で育ちましたので、その音で聴きたい気持ちはあります。そのようなリードオルガンの教会に、ギターが入ってきたのが私が小学6年生頃でした。あの頃の、ゴスペルフォークの流れは必ずしも聖歌の流れからすると受け入れがたいものだったのでしょう。その後の青年聖歌、そして小坂忠さんたちの新しい流れも若い人たちのなかではいろいろ絡まってきた時代だったと思います。

 

 私たちの教会には奏楽用の新聖歌のプレーヤーはあるのですが、聖歌プレーヤーも適材適所を用いていきたいと思いました。また知らなかった曲も覚えていきたいと思います。